ベースラインの作り方 ウッドベース エレキベース 両対応 Lesson2Step5 減5度を含むコード3

ベースラインの作り方

ウッドベース エレキベース両対応

Lesson2Step5減5度を含むコード3

| HOME | Lesson2 | Step5 |  

2016-09-16  

コード上でルートと下の第5音(減5度)を弾く(前半)

Step4で練習した第5音を下に取る動きを
コード にあてはめて練習しよう
 
Step2.3と同様にLesson1で練習した第5音が完全5度になるコードの箇所は2拍目以降が「/」になっています。Lesson1で練習したことを十分に活かしながら自由に弾いてください。
メトロノーム 60ー160
合わせて頑張ってみよう
Exercise66.pdf 
 
滑らかにつながるように音を選ぶ
Exercise67.pdf 
 
繰り返すときにも音がつながるように
Exercise68.pdf 
 
CbってBではないんですよ・・・こまったことに
Exercise69.pdf 
 
1.4小節はなるべくいろいろな動きを
Exercise70.pdf 
 
1小節目の4拍目にルートをもってくると気持ちよく音がつながりますね
本来Ebm7(b5)といえば第5音はBbbと書くべきなのですが、読みにくくなるので異名同音Aに置き換えてあります
Exercise71.pdf 
 
2小節目にむけてどういう音を選びましょうか?
3小節目は同じように本来はEbbですがDにおきかえました
Exercise72.pdf 
 

「やっぱ理論が必要かも..」と不安な方!

解らないより知っていた方が
もちろん音楽の幅が広がるのは確か。
僕はこの本で勉強しました!
解説と問題集が一つになっているので
かなりお薦めです。
鍵盤だけでなくギターのフレットボードのイラストで解説してくれるのが本当にありがたいです。

 
 

 

 
 
 


こちらのリンクから各ページに移動できます
HOME

Lesson1

基礎編〜〜メカニカルなベースラインの作り方1(Step1-10)

Step1 音の位置
Step2 ルート
Step3 完全5度の動き
Step4 第5音の把握
Step5 下の第5音1
Step6 下の第5音2
Step7 なめらかな動き
Step8 オクターブ
Step9 リズムパターン
Step10 まとめ

Musician Ear Training Secrets(コールユーブンゲンNo.1〜87) CD-ROM版

情報商材ではありますがこれはおすすめです。特典のmp3をiPod等で聞きながら一緒に歌っているだけでどんどん耳が良くなります。ということは当然コントラバスの音程も段々良くなっていくと言うこと、コールユーブンゲンというモノはおそらく専門家は皆勉強していると思います。つまり楽器以前の音楽の基礎とでも言うべきものなんです。ダウンロード版もあります。
本当にmp3はすばらしいです。ミクちゃんがドレミで全部歌ってくれるバージョーンやピアノバージョンなどがあるんです。もちろんこれだけを聴いていると楽しくも何ともないんですが、シャッフルでの通常の音楽の再生に急織り交ぜておくとこのmp3がほんとうにやくにたちます。急に聞こえてきたピアノが何をやってるのか、すぐにわかるかどうか!ここに意識を持っていくととても勉強になります。

Lesson2

基礎編〜〜メカニカルなベースラインの作り方2(Step1-10)

Step1 減5度の動き1
Step2 減5度を含むコード1
Step3 減5度を含むコード2
Step4 減5度の動き2
Step5 減5度を含むコード3
Step6 減5度を含むコード4
Step7 ルートと第5音で練習曲
Step8 増4度から完全5度への動き(1)
Step9 増4度から完全5度への動き(2)
Step10 まとめ

Lesson3

Step1短7度を使う
以下誠意作成中
しばらくお待ち( ゚д゚)ホスィ…
Step2
Step3
Step4
Step5
Step6
Step7
Step8
Step9
Step10

更新情報

2008.05.31Lesson2Step8追加
2008.05.05Lesson2Step4Step5Step6追加
2008.04.29Lesson1Step10ちょこっと補足
2008.04.29Lesson2 Step3追加
2008.04.29Lesson2 Step2追加
2008.04.29Lesson2 Step1追加

携帯版
http://bassline.m.web.fc2.com/


これでいつの間にか楽譜が読めるように?


ベースライン超入門塾

R-09HR


サウンドハウスでR-09HR
楽天でR-09HR

バンドの練習録音しようと思ったらこれが最高
バンドの正面とか、自分がお客さんだったらどこに座りたいかを考えてそこにR-09HRをセットこれで完ぺき

これまでの機種だとリモコンがなかったので一度録音を始めたら、取りっぱなしにするしかなかったのですが、この機種はリモコンがあります。
自分の場所からリモコンで操作すれば、一曲ずつ別ファイルにできます。練習後に家で大きな一つのファイルをいちいち編集するんじゃなくてただコピーするだけでいいんですよ。
これは決定的ですよね。 楽天
R09-HRなのかR-09HRなのかR-09-HRなのか迷いますね


inserted by FC2 system